IEOをしたいならcoinbook!取引所の口コミと評判をチェック!

IEOをしたいならcoinbook!取引所の口コミと評判をチェック!

国内にはいわゆる老舗とされる歴史ある暗号資産取引所もあれば、ここ数年で開設した比較的新しいサービスもあります。Coinbookはその一つです。新しい暗号資産取引所ならではの特徴やメリットがあり、国内投資家から注目されています。そこで、coinbookについて深堀りすると共に、どのような人に向いているのかを解説していきます。

この記事を読むとわかること
  • coinbookの口コミや評判
  • などの大手ではなく、coinbookを選ぶ理由

もちろん、暗号資産(仮想通貨)の口座はいくつ持っていても良いので、複数の取引所に登録している人もいます。

その辺りも踏まえて、coinbookの口コミや評判から特徴を解説していきます。

クリックすると公式サイトに飛びます[広告]

目次

coinbookの概要と特徴

Coinbookは、株式会社coinbookによって運営されている暗号資産取引所です。同社は2018年に設立された企業で、東京都港区に本社機能を置いています。ブロックチェーンを活用したサービスの提供を主としていて、一般的な暗号資産取引に加えて、新しい銘柄やNFT関連サービスなどを展開しています。

特に、IEOを実施しているのが大きな特徴です。IEOとは企業が新たにトークンを発行して資金調達をするというもので、IPOの仮想通貨版と言えるでしょう。新規トークンの参入について以前はICOという形を採っていましたが、より安全性を高めるために、取引所の審査を経るようになっています。それがIEOであり、coinbookでは企業や暗号資産システムについての審査を十分に行い、安心して新規トークンの取引ができる環境を整えているのです。他の取引所では売買できない新規トークンを取引できる場として、coinbookは貴重な場となっています。

このように、coinbookはIEOを特徴としており、取り扱い銘柄の中にも新規暗号資産が含まれています。その一つがNIDT、ニッポンアイドルトークンです。国内初のアイドル事業を主軸とするためのトークンで、将来値上がりを期待できる新規暗号資産を購入したい人にとって魅力的です。他に、ADA、カルダノも取り扱っています。メジャーなコインとしては、ビットコインとイーサリアムがあります。これら2つについてはOTCのみの取引となっています。

Coinbookでは、安心して暗号資産取引ができるよう、徹底したセキュリティ管理体制を採っています。すべての暗号資産をオフライン保管していますので、不正アクセスによる資産流出を防ぐことができます。ユーザーが取引をするに当たっては、2段階認証によるログインが求められますし、定期的なアカウントチェックもなされます。不正利用を防ぐためにいくつもの対策が講じられており、安心感を与えるシステム構成となっています。

口座を新たに開設して取引をスタートする際に、coinbookではシンプルで迅速な対応がなされるのも特徴です。ホームページ経由で申し込み手続きを行い、個人情報や振込銀行口座などの登録を済ませます。運転免許証などによる本人確認は、画像を電子的に送信するだけで十分です。登録情報や提出書類に問題がなければ、最短1日で開設手続きが終了します。後は、新たにできた口座に入金して売買注文を出すだけです。

管理画面や注文画面は機能的で直感的な操作ができる、シンプルで分かりやすいものとなっています。特に注文画面はチャートや現在の価格などが一目で分かるようになっていて、画面を開けばすぐに状況把握ができます。注文も売り買いのボタンを押すだけで済み、機を逃すことなく、最善のタイミングで取引ができます。ビットコインやイーサリアムはOTC取引となっているので、注文を出してすぐに確定します。

手数料は、メイカーで0.05%、テイカーで0.1%から0.2%に設定されています。入金手数料はかかりませんが、出金手数料として引き出しの度に税込み660円がかかります。口座管理手数料はかかりません。

coinbookの口コミと評判

実際にcoinbookを使って取引をしている人の口コミを見てみると、さまざまな意見を聞くことができます。

口コミや評判からみたcoinbook
メリット
  • 頻繁に実施されるキャンペーン
  • スプレッドが小さい
  • 「NIDT」の取り扱いがある
  • 国内では珍しいIEO取引所
デメリット
  • 専用アプリがない

Coinbookの口コミを見てみると、頻繁に実施されるキャンペーンについて評判となっていることが分かります。Coinbookでは期間限定で、手数料無料や一定の暗号資産プレゼントといったキャンペーンを実施しています。手数料が無料になれば、その分取引を細かく重ねていけますので、デイトレーダーなどは非常にうれしいものです。口コミの中でも、「もともとスプレッドが小さいのですが、キャンペーンで手数料が無料になることがあり、その時に集中して取引に取り組めるのがうれしい。」といった評価の声が聞かれます。新規口座開設に伴うキャンペーンを実施していることもありますので、口座を作りたいと思っているのであれば、キャンペーンが実施されているかをチェックしてからスタートするのも良いでしょう。

また、NIDTを取り扱えるという点で大きな評判となっています。NIDTはマイナーなコインではありますが、アイドル関連ジャンルの中では注目されていますし、少なくとも国内では成長を期待できるトークンです。まだ取引自体を行えるところがほとんどないので、coinbookを利用する価値が十分にあるわけです。実際に口コミでも、「NIDTが出ると聞いて、どこで購入できるか見たら、ここでIEOするというのですぐにアカウントを作りました。これからの成長が楽しみです。」という声があります。国内では珍しいIEO取引所としての評判が高いことがよく分かります。

一方で、まだまだ新しい暗号資産取引所ですから、これからの機能拡張を望む声も聞かれます。たとえば、「現状では専用アプリがなく、Web上での取引しかできません。スマホでもチェックや取引は問題なくできますが、やはりアプリがあるといいかと思います。」という口コミが見られます。この意見にあるように、操作性という意味で大きな問題となるわけではありませんが、気軽に取引をしたい方にとってはアプリの提供が待ち望まれるところです。

Coinbookでは原則として、OTC取引のみに対応しています。そのため、シンプルな取引を望む人にとっては簡単で、迷うことがありません。口コミでも、「指値注文をすることがないので、OTC取引のみのcoinbookが気に入っています。すぐに注文確定となるので安心感もあります。」と述べる方が見られます。人によって注文方法はさまざまですが、店頭取引をメインにしたい方にとってはシンプルに操作できるのがメリットと言えるでしょう。

coinbookがおすすめな人

Coinbookでは、他の取引所にないメリットとして、IEOをしている点が挙げられます。そのため、企業としてトークンを用いた資金調達を考えているのであれば、非常に有力な選択肢となります。また、新規トークンに投資して今後の大化けに期待したいという投資家の要望にも応えられます。新規トークンに関心がある方ならば、coinbookはとても良い取引所と言えるでしょう。同じように、純粋にNIDTに関心を持っているのであれば、他の取引所では取引が難しいので、必然的にcoinbookを利用することになるでしょう。

暗号資産取引の銘柄として、ビットコインとイーサリアムに絞り込んでいる方にもおすすめです。二大メジャーコインだけに資金を集中することで、投資管理をシンプルにすることができます。もしくは、暗号資産に投入する資金に限りがあるので、分散する必要はないと考えている方にも良いでしょう。

そして、スピーディーな取引を自分のスタイルとしている方にもおすすめです。CoinbookではOTC取引を行っていますので、注文を出せばすぐにその場で売買が完了します。市場の動きを待つ必要がなく、次々と注文を重ねていくことも可能です。注文画面もシンプルな構成となっていて、買い時売り時だと思ったらすぐにボタンを押して注文を出せます。チャートで動きを分析しながら同じ画面で注文を出せるので、わずかなタイムロスもせずに済むわけです。

また、口座開設までのスピードが速いという点にも注目できます。マーケットを見てすぐにでも購入したいと思っている方も、coinbookなら最短で翌日か翌々日には取引をスタートできます。

まとめ:新規トークンを狙うならcoinbook

Coinbookは2018年に開設した、国内でも新しい暗号資産取引所です。この取引所の特徴はIEOを行っていることで、他の取引所では取り扱っていない新規トークンの売買ができます。特にNIDTは国内初のトークンとして注目されている銘柄ですので、保有したいと思っているのであればメリットの大きな取引所です。新しい取引所として、これからさらに機能の拡張やサービスの改善がなされることを期待されます。新規トークンの取引をしたいと思っているのであれば、口座開設をして早速購入してみましょう。

クリックすると公式サイトに飛びます[広告]

Nowaku(ノワク)
監修者
某ネット証券にて株式投資を始めて以来、日本株を中心に資産を運用中。2020年からは仮想通貨にも投資対象を拡大し、現在は『Cyport|サイポート』の運営代表者としてWebメディア事業に携わっています。主な投資対象は、日本株、仮想通貨、海外ETF、FX。
目次